夏のクリアランス(セール?)
2011年07月26日
夏休みは予防接種だっ!
2011年07月20日
今日は終業式、のはずなのに台風の影響で園や学校がお休みになってしまったようですね。あっという間に夏休み突入です。手足口病・ヘルパンギーナや水ぼうそう、おたふく、溶連菌等々、なんでもかんでも入り混じっててんてこまいな日々でしたが、夏休みに入ったらおそらくいずれも終息に向かうでしょう。よかった・・・。
さぁて、病気が落ち着くこの時期、「予防接種のお時間です」。
今一度、母子手帳を開いてチェックしてみてください。忘れ物はありませんか?
三種混合の1期追加とか、日本脳炎の1期追加とか、結構忘れがちです。麻しん風しんの2−4期の分も、予診票が届いた時には「受けなくちゃ」と思っていても、いったん引き出しやトレーにいれてしまうとどこまでも忘れてしまいます。特に、(どの予防接種にも言えることですが)間をあけて受ける「追加接種」、意外と大事なのだそうですよ。ロケットみたいですが、追加接種という「ブースター」をかけることで抗体価がぐぐっと上がる・安定する、そんな効果があるそうです。多少時期を逃していても、「思い出したが吉日」です。感染症が少し落ち着くこの季節、ぜひぜひ「予防接種」のキーワードを思い出して下さいね。
ただ・・・残念ながらクリニックでの予防接種は「安全無事故」を考えて時間帯や人数を限らせていただいております。能力(私の?)の限界、ワクチンを入れておく冷蔵庫の限界、クリニックの大きさの限界・・・恥ずかしながらそんな理由もあります。申し訳ないです。でも、だからこそ、どうぞお早めにお声かけ下さいませ。
そうそう、「同時接種」も積極的にご検討下さい。涙ひとつでふたつ分、みっつ分、よっつ分。出来るだけ早く免疫をつけてあげることが、これから先に流す涙も少なくて済みます。来院される回数もへります。どのワクチンも同時に受けることでリスクが掛け算されることはありません。よく風邪をひく小さな年齢のこども達は特に、タイミングを図って少しでも早くささっと受けさせてあげてください。
さぁて、今からクリニックも「予防注射のお時間です」。
がんばりますぞ!
さぁて、病気が落ち着くこの時期、「予防接種のお時間です」。
今一度、母子手帳を開いてチェックしてみてください。忘れ物はありませんか?
三種混合の1期追加とか、日本脳炎の1期追加とか、結構忘れがちです。麻しん風しんの2−4期の分も、予診票が届いた時には「受けなくちゃ」と思っていても、いったん引き出しやトレーにいれてしまうとどこまでも忘れてしまいます。特に、(どの予防接種にも言えることですが)間をあけて受ける「追加接種」、意外と大事なのだそうですよ。ロケットみたいですが、追加接種という「ブースター」をかけることで抗体価がぐぐっと上がる・安定する、そんな効果があるそうです。多少時期を逃していても、「思い出したが吉日」です。感染症が少し落ち着くこの季節、ぜひぜひ「予防接種」のキーワードを思い出して下さいね。
ただ・・・残念ながらクリニックでの予防接種は「安全無事故」を考えて時間帯や人数を限らせていただいております。能力(私の?)の限界、ワクチンを入れておく冷蔵庫の限界、クリニックの大きさの限界・・・恥ずかしながらそんな理由もあります。申し訳ないです。でも、だからこそ、どうぞお早めにお声かけ下さいませ。
そうそう、「同時接種」も積極的にご検討下さい。涙ひとつでふたつ分、みっつ分、よっつ分。出来るだけ早く免疫をつけてあげることが、これから先に流す涙も少なくて済みます。来院される回数もへります。どのワクチンも同時に受けることでリスクが掛け算されることはありません。よく風邪をひく小さな年齢のこども達は特に、タイミングを図って少しでも早くささっと受けさせてあげてください。
さぁて、今からクリニックも「予防注射のお時間です」。
がんばりますぞ!
楽しく節電
2011年07月12日
今日の夕方、予防接種の時間帯にとっても大きな虹が出ていましたよ! クリニックの中からも見える位置でしたが、ドアを開けたほうがとてもきれい。みんな外へ出て見ていました。雨が降った(私は気付きませんでしたが)後だったからなおさらきれいだったのでしょうね。うだるような暑い日々の中、なんだか幸せな気持ちになりました。
暑い日々、で思い出しました。みなさん、節電ってどこまでがんばっていらっしゃいますか? クリニックでは病気のこども達が少しでも気持ちよく過ごしていただきたいので、空調等は節電対象とはしていません。でも、スタッフルームはこまめに電気や空調を消しています。院長室(=物置)は最近ほとんどつけていませんね。休憩の時間帯に少し受付で仕事をすることがあっても、なんとなく電気は消したままです(暗いままで何をしている?とスタッフに笑われましたが)。出来る範囲でこつこつとがんばっている、というところでしょうか。
自宅の方は、特に節電がさけばれている9時から20時の時間帯は自宅にいませんので、こちらも「出来る範囲で」工夫をするにとどまっています。もともと電気の無駄遣いは好きではないので「こまめに電気を消す」というのはお手のものです。「冷蔵庫の温度を強から中にしましょう」というのを聞いて冷蔵庫を覗いてみたのですが、私ったら既に「弱と中の間」に設定していました(おそらく購入した約10年前からです)。あとは・・・炊飯器はいつも週末にまとめて炊くのでコンセントを抜き、DVDデッキももう何か月と触っていないのでコンセントを抜き・・・そうそう、この数か月で家中の電灯も(大きな蛍光灯は除いて)切れたものから次々とLED電球に代えました。がんばっています。
でも実は、あまり大きな声で言えないことが一つ。どうしても節電出来ないものがあるのです。リビングのクーラーです。愛息子(うさぎ)の居場所です。彼は年中もこもこの毛皮を着ているので暑さには極端に弱いのです。毎朝冷蔵庫からアイスノンを2つ取り出してケージの上に置いていますし、もちろんベランダは出来る範囲で「緑地化」して直射日光は入りません。カーテンも半分閉めています。でも、それでもクーラーを消すことだけはできないのです。で、人間の寝室は扇風機メインなんです(さすがに少し前からクーラーをつけていますが温度設定は高めです)。なんだかな〜と思いつつ、愛息子最優先の我が家。いつも帰宅後は彼の恩恵にあずかっている状況です。
大変な状況とは思いますが、出来る範囲でやるしかないですよね。体調をくずしたら元も子もないですもの。でも、「節電」を気にして細かい工夫を重ねて見ると、うちわや打ち水みたいに日本の古き良き時代に戻るみたいで少し楽しささえ感じますよね。
日本を見直すために楽しく節電。古き良き時代を思い出す節電。いかがですか?
(リビングの空調だけはどうかお許しを〜!)
暑い日々、で思い出しました。みなさん、節電ってどこまでがんばっていらっしゃいますか? クリニックでは病気のこども達が少しでも気持ちよく過ごしていただきたいので、空調等は節電対象とはしていません。でも、スタッフルームはこまめに電気や空調を消しています。院長室(=物置)は最近ほとんどつけていませんね。休憩の時間帯に少し受付で仕事をすることがあっても、なんとなく電気は消したままです(暗いままで何をしている?とスタッフに笑われましたが)。出来る範囲でこつこつとがんばっている、というところでしょうか。
自宅の方は、特に節電がさけばれている9時から20時の時間帯は自宅にいませんので、こちらも「出来る範囲で」工夫をするにとどまっています。もともと電気の無駄遣いは好きではないので「こまめに電気を消す」というのはお手のものです。「冷蔵庫の温度を強から中にしましょう」というのを聞いて冷蔵庫を覗いてみたのですが、私ったら既に「弱と中の間」に設定していました(おそらく購入した約10年前からです)。あとは・・・炊飯器はいつも週末にまとめて炊くのでコンセントを抜き、DVDデッキももう何か月と触っていないのでコンセントを抜き・・・そうそう、この数か月で家中の電灯も(大きな蛍光灯は除いて)切れたものから次々とLED電球に代えました。がんばっています。
でも実は、あまり大きな声で言えないことが一つ。どうしても節電出来ないものがあるのです。リビングのクーラーです。愛息子(うさぎ)の居場所です。彼は年中もこもこの毛皮を着ているので暑さには極端に弱いのです。毎朝冷蔵庫からアイスノンを2つ取り出してケージの上に置いていますし、もちろんベランダは出来る範囲で「緑地化」して直射日光は入りません。カーテンも半分閉めています。でも、それでもクーラーを消すことだけはできないのです。で、人間の寝室は扇風機メインなんです(さすがに少し前からクーラーをつけていますが温度設定は高めです)。なんだかな〜と思いつつ、愛息子最優先の我が家。いつも帰宅後は彼の恩恵にあずかっている状況です。
大変な状況とは思いますが、出来る範囲でやるしかないですよね。体調をくずしたら元も子もないですもの。でも、「節電」を気にして細かい工夫を重ねて見ると、うちわや打ち水みたいに日本の古き良き時代に戻るみたいで少し楽しささえ感じますよね。
日本を見直すために楽しく節電。古き良き時代を思い出す節電。いかがですか?
(リビングの空調だけはどうかお許しを〜!)
ぶつぶつ、つぶつぶ、ぶつぶつ
2011年07月09日
若干少なくなってきたとは言え、この1−2週間、本当に手足口病のこどもたちが目白押しでした。1日の3分の1は手足口病だったようにも思います。毎年この時期はこの病気をよく見かけますが、今年は全国的に大流行で、過去10年で最大級!らしいですよ。
今年の(クリニックへ顔をだされる方達の)手足口病は、突然高熱が2日ほど続き(咳や鼻水は目立たず)、熱が下がるか下がらないかぐらいで手の平から肘、足の裏から膝あたりまで小さな虫さされくらいから水ぼうそうくらいの水泡までが出現。お尻にもぶつぶつ、お口の中にもぶつぶつ出てきます。このお口のぶつぶつは痛みを伴うことが多くて大変です。さらにそれから1週間以内くらいに「実は私も」「実は僕も」とご両親にも移っちゃったというご家族も多数いらっしゃいましたね。この数日は熱と同時にぶつぶつが出てくる子やお口のぶつぶつが先に出てくる子もいて、本当に悩ましいです。
一言で「手足口病」と言っても、実は1種類のウイルスだけではないので、熱やぶつぶつの様子が微妙に異なることも多いにあります。ただ、手足口だけでなく本当に判断が難しいぶつぶつもたくさん見かけるこの時期、本当に悩んでしまいます。一つは「あせも」。いずれも実際に今の時期にたくさん見かけるものですから、もう悩む悩む・・・。そう、溶連菌もあり、水ぼうそうもあり、カンジダもあり、小さな水いぼやら虫さされやらとびひやら。本当に混在しているこどもがほとんどなので、治療にも苦慮してしまいます。ぶつぶつの一つ一つに名札をつける訳にもいかないし。
この1−2週間だけでも本当に何冊も皮膚科関連の本をひもときました。でも、それでもわからないぶつぶつも日々出会います。どうしても治療に反応してくれず皮膚科受診を勧める時には「ぜひその結果を今度いらっしゃった時に教えてくださいね!」と一言添えると、ほとんどの方が結果を教えてくださいます。「あ==、そうだったんだぁ!」「もう少ししっかり強い薬を使わなきゃいけなかったんだ・・・」
反省、反省です。
もちろん、ぶつぶつの勉強は日々続けています。きちんと見ること、そして皮膚を実際に触ること。投薬をしてもそれっきりにせずにきちんとその反応を見せていただくこと。ぶつぶつは本当に奥が深いです。これでも開業前の「心臓屋さん時代」に比べたらずいぶん判断できるようになってきたようにも思うのですが、それでも特にこの時期は上級編が多くて眉間にしわが寄ってしまいます。
でも、困っているのはそのこども達ですものね、がんばらなくちゃ。。。
ぶつぶつ、つぶつぶ・・・「これはあせもだよなぁ。でもここのぶつぶつはベースは赤くないし、ちょっと違う。でもなんだかここだけぶつぶつが癒合しているよなぁ・・・」こどもたちの足をあげて首をあげて手を見て肘を見てお尻をみて。肌を触りながらぶつぶつつぶやいている自分にふと笑ってしまうこともたびたびです。
はぁ、難しいわん。
今年の(クリニックへ顔をだされる方達の)手足口病は、突然高熱が2日ほど続き(咳や鼻水は目立たず)、熱が下がるか下がらないかぐらいで手の平から肘、足の裏から膝あたりまで小さな虫さされくらいから水ぼうそうくらいの水泡までが出現。お尻にもぶつぶつ、お口の中にもぶつぶつ出てきます。このお口のぶつぶつは痛みを伴うことが多くて大変です。さらにそれから1週間以内くらいに「実は私も」「実は僕も」とご両親にも移っちゃったというご家族も多数いらっしゃいましたね。この数日は熱と同時にぶつぶつが出てくる子やお口のぶつぶつが先に出てくる子もいて、本当に悩ましいです。
一言で「手足口病」と言っても、実は1種類のウイルスだけではないので、熱やぶつぶつの様子が微妙に異なることも多いにあります。ただ、手足口だけでなく本当に判断が難しいぶつぶつもたくさん見かけるこの時期、本当に悩んでしまいます。一つは「あせも」。いずれも実際に今の時期にたくさん見かけるものですから、もう悩む悩む・・・。そう、溶連菌もあり、水ぼうそうもあり、カンジダもあり、小さな水いぼやら虫さされやらとびひやら。本当に混在しているこどもがほとんどなので、治療にも苦慮してしまいます。ぶつぶつの一つ一つに名札をつける訳にもいかないし。
この1−2週間だけでも本当に何冊も皮膚科関連の本をひもときました。でも、それでもわからないぶつぶつも日々出会います。どうしても治療に反応してくれず皮膚科受診を勧める時には「ぜひその結果を今度いらっしゃった時に教えてくださいね!」と一言添えると、ほとんどの方が結果を教えてくださいます。「あ==、そうだったんだぁ!」「もう少ししっかり強い薬を使わなきゃいけなかったんだ・・・」
反省、反省です。
もちろん、ぶつぶつの勉強は日々続けています。きちんと見ること、そして皮膚を実際に触ること。投薬をしてもそれっきりにせずにきちんとその反応を見せていただくこと。ぶつぶつは本当に奥が深いです。これでも開業前の「心臓屋さん時代」に比べたらずいぶん判断できるようになってきたようにも思うのですが、それでも特にこの時期は上級編が多くて眉間にしわが寄ってしまいます。
でも、困っているのはそのこども達ですものね、がんばらなくちゃ。。。
ぶつぶつ、つぶつぶ・・・「これはあせもだよなぁ。でもここのぶつぶつはベースは赤くないし、ちょっと違う。でもなんだかここだけぶつぶつが癒合しているよなぁ・・・」こどもたちの足をあげて首をあげて手を見て肘を見てお尻をみて。肌を触りながらぶつぶつつぶやいている自分にふと笑ってしまうこともたびたびです。
はぁ、難しいわん。
ご無沙汰です、まずは七夕話から、、、
2011年07月08日
ご無沙汰してしまいました。どこから書こうかしら。。。
とりあえず、7月に入り、七夕が終わりました。今回は学会で7日、8日とお休みをいただいていましたので、肝心の7月7日を留守にしてしまうことになってしまいました。7月1日から恒例の笹と飾りを飾り、短冊を来院された方々へ書いてもらっていたのですが、今年は飾りの期間がちょっぴり短くなったことがなんだか申し訳なく感じていました。4日か5日頃に「ねぇねぇ、今年は笹を今週いっぱい(9日まで)飾っておかない?」と提案してみたのですが、スタッフ全員に即座に却下されました。「ダメですよ!願い事を叶えるためには7日ですぐ片付けなくちゃ行けないんですよ!」...そうなの? 早く片付けなくちゃいけないのは3月3日のお雛様だけじゃないの? 「違いますよ。むしろ七夕のほうが早くしなきゃ。何せ年に1回彦星と織り姫が‥…」
う〜〜。みんなに怒られてしまいました。
さて。そして6日の夜。結構ばたばたしていたのに、手があいたスタッフがさらりといつのまにか七夕飾りを片付けてくれていました。私が気づいたのはその日の診療が終わった時に気づきました。「9日土曜日(つまり、今日、ですが)に片付けるのも大変だし、片付けが遅れるのもダメだし。今日片付けておきましたよ。」いったいどこにそんな時間があったのかしらん。しっかりしたスタッフです。「で、こどもたちが書いてくれた短冊は?」と訪ねると別のスタッフが「きちんと取ってありますよ。ちゃんと神社に奉納しておきますから。」・・・か、完璧、です。みんなの願いは絶対かなえられるはずですね!
今年は期間が短くなってしまったにも関わらず、たくさんのこども達やご家族の方が短冊に願い事を書いてくださいました。毎日診療がおわってからそれを見るのがとても楽しみでした。こどもたちの無邪気な願い、お母さんの愛情あふれる思い・・・。七夕って、本当に素敵ですね。こういう願いを短冊に込めるこども達やご家族と、クリニックを通して時を共に過ごしていることに、感謝の気持ちでいっぱいになります。
今年は少しばたばたしましたが、こういう行事って、本当に質素なものになっても、なんらかの形で忘れず続けていきたいですね。そう、七夕に限らず、桃の節句、端午の節句、お月見に大晦日に年始に豆まきに。ついでにクリスマスにイースターに、ハロウィンにバレンタインに。
・・・ここまで来たら単なる「お祭り好き」なのがばれてしまいます?
とりあえず、7月に入り、七夕が終わりました。今回は学会で7日、8日とお休みをいただいていましたので、肝心の7月7日を留守にしてしまうことになってしまいました。7月1日から恒例の笹と飾りを飾り、短冊を来院された方々へ書いてもらっていたのですが、今年は飾りの期間がちょっぴり短くなったことがなんだか申し訳なく感じていました。4日か5日頃に「ねぇねぇ、今年は笹を今週いっぱい(9日まで)飾っておかない?」と提案してみたのですが、スタッフ全員に即座に却下されました。「ダメですよ!願い事を叶えるためには7日ですぐ片付けなくちゃ行けないんですよ!」...そうなの? 早く片付けなくちゃいけないのは3月3日のお雛様だけじゃないの? 「違いますよ。むしろ七夕のほうが早くしなきゃ。何せ年に1回彦星と織り姫が‥…」
う〜〜。みんなに怒られてしまいました。
さて。そして6日の夜。結構ばたばたしていたのに、手があいたスタッフがさらりといつのまにか七夕飾りを片付けてくれていました。私が気づいたのはその日の診療が終わった時に気づきました。「9日土曜日(つまり、今日、ですが)に片付けるのも大変だし、片付けが遅れるのもダメだし。今日片付けておきましたよ。」いったいどこにそんな時間があったのかしらん。しっかりしたスタッフです。「で、こどもたちが書いてくれた短冊は?」と訪ねると別のスタッフが「きちんと取ってありますよ。ちゃんと神社に奉納しておきますから。」・・・か、完璧、です。みんなの願いは絶対かなえられるはずですね!
今年は期間が短くなってしまったにも関わらず、たくさんのこども達やご家族の方が短冊に願い事を書いてくださいました。毎日診療がおわってからそれを見るのがとても楽しみでした。こどもたちの無邪気な願い、お母さんの愛情あふれる思い・・・。七夕って、本当に素敵ですね。こういう願いを短冊に込めるこども達やご家族と、クリニックを通して時を共に過ごしていることに、感謝の気持ちでいっぱいになります。
今年は少しばたばたしましたが、こういう行事って、本当に質素なものになっても、なんらかの形で忘れず続けていきたいですね。そう、七夕に限らず、桃の節句、端午の節句、お月見に大晦日に年始に豆まきに。ついでにクリスマスにイースターに、ハロウィンにバレンタインに。
・・・ここまで来たら単なる「お祭り好き」なのがばれてしまいます?
(医)こどもクリニック北
理事長 北 知子
〒565-0862
吹田市津雲台1-1-4
リーザス南千里2階
TEL:06-6836-0896
FAX:06-6836-0898
当クリニックでは年末の大掃除を夏に手分けして行なうようにしています。風邪ひきさん達でばたばたしている冬よりも、比較的みんなが元気に過ごしている夏のほうがクリニックでは時間を割きやすいからです。名付けて「夏のクリアランス」!
私はいつも診察室と院長室(別名「納戸」)が担当です。床は毎日スタッフが掃除機をかけてくれているので、いつもはちょいちょいっと片づけをして拭き掃除をする程度の簡単お掃除をしていました。でも、普段からファックスやダイレクトメール、雑誌等手元に残さないようにその都度掃除を心がけているものの、3年目近くになりますとじわっとたまってくるようです。あちこちに「山」が出来ていて、そのうち「雪崩」なんてことになると・・・「遭難」の危機です。今年はさすがにえいやっ!と重い腰を挙げてクリアランスセールをがんばってみることにしました。
先週の土曜日に少し時間がありましたので、隅っこの方に押しやっていた書類ケースを引っ張り出してクリアランススタート! いずれ使うかも、なんて思う書類は99%使うことはありません。クリニック開設当初は捨てていいものなのかどうかもわからない書類ばかりで、とりあえず手元に残していたものも多かったのですが、今になるとあれもこれも「不要!」です。いつかスキャンしてPDF書類にして読もう、と思って保管していた書類も、今見返すと「別にいいや」。2−3時間で大きなゴミ袋いっぱいの紙の山が生まれました。
まだまだこれからです。クリアランスの期限は8月末、とスタッフに宣言されています。登山半ばにして息耐えることのないように、時間を見つけてコツコツ、ですね。意外と「納戸」がまた「院長室」に生まれ変わるかも。・・・なぁんて、2−3時間やっただけでそんな気分になっています。おほほ。