ブルーから桜色へ
2013年03月26日
ナマ安藤さん
2013年02月12日
とっても嬉しかった出来事なので聞いてくださいな。
昨日の日曜日、弟から貰い受けたチケットをもって、HAT神戸にある兵庫県立美術館へ行ってきました。もらったチケットは「フィンランドのくらしとデザイン ―ムーミンが住む森の生活―」という企画展です。ムーミンにたくさん会えるかな、という単純な発想でのお出かけです。なんとなく、昔お世話になった手前でしょうか、好きなんですよね、ムーミン。
フィンランドはとても寒い国。本当は日本よりもほんのり小さな国だそうです。世界地図で見ると、メルカトル図法とかいう方法で平面に描かれているので北のほうにあるフィンランドはびよ〜んと大きく引き伸ばされていてとても大きな国に見えるのだそうです。実は日本より小さいだなんて、全く知りませんでした。・・・みなさん、知ってました?
会場にはフィンランドのあちこちが描かれた絵や家具・食器等、多彩なものがそこかしこに展示されていました。説明文はなんだか難しくてよくわかりませんでしたが、展示そのものは結構楽しめました。ムーミンにも会えましたよ。とってもとっても小さな挿絵の原本が数点、あとは原語の本等。ちょっぴりでしたが。会場はそこそこの混雑でしたが、出口の一角でムーミングッズがたっぷり売られていて、そこは商品が見えないほどのすごい人だかりでした。圧倒されて私は何も買えませんでした。
もらったチケットは3階の企画展だけでなく、2階1階の常設展にも入れるものでしたので、ついでにそちらのほうもぶらり。正直、「ふぅ〜ん」という程度だったのですが、魅入ってしまう作品も数点ありました。結局ずいぶん時間をかけてしまいました。
さて。お話したいことはここからです。1階にも普通の「ミュージアムショップ」があったので、気に入った絵の絵葉書でもあれば買おうと立ち寄りました。その時です。何か放送で叫んでいるお兄さんの声が聞こえたのです。「ただ今、○○ホールで安藤忠雄さんのサイン会を行っております。ぜひおこしくださ〜い。」
へ? あの建築家の安藤忠雄さんが? なんで?
確かに、1階の展示室には安藤忠雄さんの作品の絵コンテや模型等が飾られていました。美術館そのものもそういえば安藤さんの作品です。そしてどうやら昨日は、何か安藤さんがその美術館で講演をされる予定があったようなのです。講演会は整理券がすでに完売で参加は無理だったのですが、私としては実はちょっぴり建築関係に興味があるので、安藤忠雄さんの「サイン会」の呼び込みに吸い寄せられてしまいました。そのなんとかホールへ行くと、確かにそこには人がたくさんわいわいがやがや。長いテーブルに本が積まれていて、その端っこにTVで見たことのある白髪交じりの男性が一生懸命何か書いています。うわ、本物だ! ナマ安藤さんだ!!
携帯で写メを撮っている人が多かったのですが、実際に本を買う人は少なかったようです。でも、夫も私も完全にウキウキワクワク。超多忙な方のはずなのに、目の前にいらっしゃるんですもの。サインをもらわないわけがない! 「ねーねー、本を1冊ずつ買ってそれぞれでサインもらおうよ!」 私は分厚い写真集、夫は安藤さんの執筆された「連戦連敗」という本を購入、さっそく安藤さんの前へ行きました。
安藤さんは魅力的な笑顔で「何がいいかな?? ○○? それとも光の教会?」 一瞬なんのことかわからなかったのですが、常設展の中に安藤さんの設計された茨木市にある「光の教会」の模型があったことを思い出しました。とても素敵なデザインの教会です。「光の教会を・・・」とつぶやくと、「よっしゃ!」と青いマジックで本の裏拍子にシャーっシャーっと勢いよく線を数本、たったそれだけで・・・すごいんです!本当にさっき模型で見た光の教会なのです。それはそれは見事でした。線の一本一本が生きている、生まれて初めてそんな思いを抱き、鳥肌が立ちました。数本の線で教会がそこに建ち、その後すっと水色のペンに持ち替えてさらに3本ほどの線を足し、ものの10秒も立たずに光を感じる作品が生まれました。まさに魔法。きっとその時、私は口があんぐりと開いていたと思います。
「お名前は?」「・・・へ? あ、き、北です。」シャーっ。シャーっ。「きた、何さん?」「きたともこです。」「そう!」シャカシャカシャカ。大きくローマ字で名前を書いてくださり、Tomokoの最後のOを大きく描いて「うん! 笑顔にしとこうね。」と目・鼻・口を書き足し、Oが素敵な顔になりました。絵の下に「Andou」とサインを入れて下さり、あっという間に出来上がり。「うゎ、うれしい!ありがとうございます!!」と大きな声で御礼を言いつつ小躍りしてしまいました。
帰りの車の中ではずっとその写真集に見入っていました。素晴らしい宝物を手に入れました。写真集は3冊組の1番目です(そういえば「0番」というのもあったので全部で4冊ですね)。高い本でしたが「あー、全部買えばよかった!」と太っ腹な後悔です。今回出かけたその美術館もとても魅力的ですし、作品の1つである大山崎美術館も大好きでよく足を運んでいます。でも、安藤さん自身はもっともっともっと、作品以上に魅力ある人でした。あんな風に、一瞬で人を引きつけ、魅入らせるなんて。ああいう人になりたいものですね。憧れます。ほんのひとときの出会いでしたが、本当に、本当に素敵なナマ安藤さんでした。
あっ!今気が付きました・・・握手してもらうの忘れてたっ!!! しまったぁ・・・。
昨日の日曜日、弟から貰い受けたチケットをもって、HAT神戸にある兵庫県立美術館へ行ってきました。もらったチケットは「フィンランドのくらしとデザイン ―ムーミンが住む森の生活―」という企画展です。ムーミンにたくさん会えるかな、という単純な発想でのお出かけです。なんとなく、昔お世話になった手前でしょうか、好きなんですよね、ムーミン。
フィンランドはとても寒い国。本当は日本よりもほんのり小さな国だそうです。世界地図で見ると、メルカトル図法とかいう方法で平面に描かれているので北のほうにあるフィンランドはびよ〜んと大きく引き伸ばされていてとても大きな国に見えるのだそうです。実は日本より小さいだなんて、全く知りませんでした。・・・みなさん、知ってました?
会場にはフィンランドのあちこちが描かれた絵や家具・食器等、多彩なものがそこかしこに展示されていました。説明文はなんだか難しくてよくわかりませんでしたが、展示そのものは結構楽しめました。ムーミンにも会えましたよ。とってもとっても小さな挿絵の原本が数点、あとは原語の本等。ちょっぴりでしたが。会場はそこそこの混雑でしたが、出口の一角でムーミングッズがたっぷり売られていて、そこは商品が見えないほどのすごい人だかりでした。圧倒されて私は何も買えませんでした。
もらったチケットは3階の企画展だけでなく、2階1階の常設展にも入れるものでしたので、ついでにそちらのほうもぶらり。正直、「ふぅ〜ん」という程度だったのですが、魅入ってしまう作品も数点ありました。結局ずいぶん時間をかけてしまいました。
さて。お話したいことはここからです。1階にも普通の「ミュージアムショップ」があったので、気に入った絵の絵葉書でもあれば買おうと立ち寄りました。その時です。何か放送で叫んでいるお兄さんの声が聞こえたのです。「ただ今、○○ホールで安藤忠雄さんのサイン会を行っております。ぜひおこしくださ〜い。」
へ? あの建築家の安藤忠雄さんが? なんで?
確かに、1階の展示室には安藤忠雄さんの作品の絵コンテや模型等が飾られていました。美術館そのものもそういえば安藤さんの作品です。そしてどうやら昨日は、何か安藤さんがその美術館で講演をされる予定があったようなのです。講演会は整理券がすでに完売で参加は無理だったのですが、私としては実はちょっぴり建築関係に興味があるので、安藤忠雄さんの「サイン会」の呼び込みに吸い寄せられてしまいました。そのなんとかホールへ行くと、確かにそこには人がたくさんわいわいがやがや。長いテーブルに本が積まれていて、その端っこにTVで見たことのある白髪交じりの男性が一生懸命何か書いています。うわ、本物だ! ナマ安藤さんだ!!
携帯で写メを撮っている人が多かったのですが、実際に本を買う人は少なかったようです。でも、夫も私も完全にウキウキワクワク。超多忙な方のはずなのに、目の前にいらっしゃるんですもの。サインをもらわないわけがない! 「ねーねー、本を1冊ずつ買ってそれぞれでサインもらおうよ!」 私は分厚い写真集、夫は安藤さんの執筆された「連戦連敗」という本を購入、さっそく安藤さんの前へ行きました。
安藤さんは魅力的な笑顔で「何がいいかな?? ○○? それとも光の教会?」 一瞬なんのことかわからなかったのですが、常設展の中に安藤さんの設計された茨木市にある「光の教会」の模型があったことを思い出しました。とても素敵なデザインの教会です。「光の教会を・・・」とつぶやくと、「よっしゃ!」と青いマジックで本の裏拍子にシャーっシャーっと勢いよく線を数本、たったそれだけで・・・すごいんです!本当にさっき模型で見た光の教会なのです。それはそれは見事でした。線の一本一本が生きている、生まれて初めてそんな思いを抱き、鳥肌が立ちました。数本の線で教会がそこに建ち、その後すっと水色のペンに持ち替えてさらに3本ほどの線を足し、ものの10秒も立たずに光を感じる作品が生まれました。まさに魔法。きっとその時、私は口があんぐりと開いていたと思います。
「お名前は?」「・・・へ? あ、き、北です。」シャーっ。シャーっ。「きた、何さん?」「きたともこです。」「そう!」シャカシャカシャカ。大きくローマ字で名前を書いてくださり、Tomokoの最後のOを大きく描いて「うん! 笑顔にしとこうね。」と目・鼻・口を書き足し、Oが素敵な顔になりました。絵の下に「Andou」とサインを入れて下さり、あっという間に出来上がり。「うゎ、うれしい!ありがとうございます!!」と大きな声で御礼を言いつつ小躍りしてしまいました。
帰りの車の中ではずっとその写真集に見入っていました。素晴らしい宝物を手に入れました。写真集は3冊組の1番目です(そういえば「0番」というのもあったので全部で4冊ですね)。高い本でしたが「あー、全部買えばよかった!」と太っ腹な後悔です。今回出かけたその美術館もとても魅力的ですし、作品の1つである大山崎美術館も大好きでよく足を運んでいます。でも、安藤さん自身はもっともっともっと、作品以上に魅力ある人でした。あんな風に、一瞬で人を引きつけ、魅入らせるなんて。ああいう人になりたいものですね。憧れます。ほんのひとときの出会いでしたが、本当に、本当に素敵なナマ安藤さんでした。
あっ!今気が付きました・・・握手してもらうの忘れてたっ!!! しまったぁ・・・。
看板娘の大ピンチ!
2013年01月30日
来年度からヒブ・肺炎球菌・子宮頸がん予防の3ワクチンが定期接種になるそうですね。ついでに水ぼうそう・おたふく・B型肝炎も定期接種にならないかな。同時接種も「普通」
になってきた今、国のほうからも積極的に勧めてくれないかな。こども達のために。
さて今日は、娘というかなんというか、いずれにしてもプチネタです。
クリニックに入られて、真っ先に目に入る「看板娘」、受付カウンターにある3色ピンクのバルーンのお話です。クリニックの開業祝いにいただいてから、現在のバルーンは3代目になります。ちょっぴり元気がなくなっても、ガスを時々充填したらパンパンに元気! いつかは気が付かない間に空調の風で受付カウンター内に降りて床の上でふわふわダンスをしていて、朝着替え終わった時にめちゃくちゃびっくりしたこともあります。そんなおちゃめなクリニックの看板娘がちょっとしたピンチなのです。
看板娘の元気のもと、ヘリウムガスなのですが、自宅近くに数年前にバルーン専門店なるものが出来たので、時々そこでガス缶を購入していました。小さな店内ですが、所狭しと様々なバルーンがふわふわ。ほんのひとときですが、まさに「こども心」に戻る瞬間で、とても楽しい時間が流れます。
ちょっと前にスタッフから「ヘリウムガスが全国的に不足しているらしいですよ。クリニックの補充用のガス缶ももうすぐなくなるのですけど・・・。」と伝えられました。さっそくそのご近所のバルーン専門店に行くと・・・本当にガス缶が一本もありません。やはり入荷がないとのこと。入口扉には「ガス補充充填のサービスはしばらくお断りしています」という張り紙。うわっ本当にヘリウムガスがないんだ! ピ〜ンチっ!
最近ちょっぴり元気のない看板娘。困ったときの通販と思いアマゾンで探すとなんだかわさわさありました。なぁんだ、と思って購入すると、「ヘリウムガス不足のためおひとり様1セット限りに」というコメントが出てきました。しかも送料630円!!! あの専門店なら歩いて10分だし、送料いらないのに・・・。一瞬、注文のクリックを躊躇しましたが、大切な看板娘のためです。彼女へのボーナスと思ってババンっと1セット(だけ)注文しました。
なんでも、一番ヘリウムガスを輸出しているアメリカの工場にトラブルがあったとか。今年の夏には別の地域(カタール?)で新たに輸出できるように業者も頑張っているようですね。ヘリウムは医療用にあちこち使われているものです。そりゃあ医療のほうが最優先ですよね。ディズニーランドも困っているとか。万一どうしてもヘリウムガス缶が手にはいらなくなったら、看板娘も長期休暇してもらうように、かわりになるものを探すしかないのでしょうね。ただ、長いこと働いてもらっているので、かわりがちょっと思いつかないのです。・・・困ったなぁ・・・。
になってきた今、国のほうからも積極的に勧めてくれないかな。こども達のために。
さて今日は、娘というかなんというか、いずれにしてもプチネタです。
クリニックに入られて、真っ先に目に入る「看板娘」、受付カウンターにある3色ピンクのバルーンのお話です。クリニックの開業祝いにいただいてから、現在のバルーンは3代目になります。ちょっぴり元気がなくなっても、ガスを時々充填したらパンパンに元気! いつかは気が付かない間に空調の風で受付カウンター内に降りて床の上でふわふわダンスをしていて、朝着替え終わった時にめちゃくちゃびっくりしたこともあります。そんなおちゃめなクリニックの看板娘がちょっとしたピンチなのです。
看板娘の元気のもと、ヘリウムガスなのですが、自宅近くに数年前にバルーン専門店なるものが出来たので、時々そこでガス缶を購入していました。小さな店内ですが、所狭しと様々なバルーンがふわふわ。ほんのひとときですが、まさに「こども心」に戻る瞬間で、とても楽しい時間が流れます。
ちょっと前にスタッフから「ヘリウムガスが全国的に不足しているらしいですよ。クリニックの補充用のガス缶ももうすぐなくなるのですけど・・・。」と伝えられました。さっそくそのご近所のバルーン専門店に行くと・・・本当にガス缶が一本もありません。やはり入荷がないとのこと。入口扉には「ガス補充充填のサービスはしばらくお断りしています」という張り紙。うわっ本当にヘリウムガスがないんだ! ピ〜ンチっ!
最近ちょっぴり元気のない看板娘。困ったときの通販と思いアマゾンで探すとなんだかわさわさありました。なぁんだ、と思って購入すると、「ヘリウムガス不足のためおひとり様1セット限りに」というコメントが出てきました。しかも送料630円!!! あの専門店なら歩いて10分だし、送料いらないのに・・・。一瞬、注文のクリックを躊躇しましたが、大切な看板娘のためです。彼女へのボーナスと思ってババンっと1セット(だけ)注文しました。
なんでも、一番ヘリウムガスを輸出しているアメリカの工場にトラブルがあったとか。今年の夏には別の地域(カタール?)で新たに輸出できるように業者も頑張っているようですね。ヘリウムは医療用にあちこち使われているものです。そりゃあ医療のほうが最優先ですよね。ディズニーランドも困っているとか。万一どうしてもヘリウムガス缶が手にはいらなくなったら、看板娘も長期休暇してもらうように、かわりになるものを探すしかないのでしょうね。ただ、長いこと働いてもらっているので、かわりがちょっと思いつかないのです。・・・困ったなぁ・・・。
新年のプチ贅沢
2013年01月16日
2013年という年号がようやく頭にしみこんできましたね。年明けは毎年診療がふっと落ち着くのですが、逆に雑用が多くてパタパタしています。インフルエンザもどうやらスイッチが入ったようで、パタパタからこのままてんてこ舞いの日々につながりそうです。
さて、みなさん。新しい年を迎えてから、何か「新しいもの」に替えましたか? 誰でも1つは思い当たるのではないでしょうか。不思議と新年には何か新調したくなりますね。プチ贅沢、です。気持ちを切り替えて引き締める意味も込めて、私も今年はなんだかんだとプチ贅沢しています。ちょっと振り返ってみました。
まずはクリニック関連。1つ目は白衣です。例年10月に「みんなで白衣とサンダルを1着新調!」キャンペーンを打ち立てているのですが、まぁ選ぶのに時間がかかることかかること。私も自分へのクリスマスプレゼントとして12月25日にサンダルを、そしてお年玉気分で年明けから白衣を1着新調しました。代わりに、10年近く着ているものがありましたので、今回は1着、感謝をこめて処分しました。ポケットにボールペンのシミがたくさんついていました。病棟や外来を走り回っていた時代の証(あかし)ですね。長い間支えてくれてありがとう、です。
次はカレンダー。カレンダーにいつも「今日」というお印マグネットを付けているのですが(これは看護師さんの提案です)、そのマグネットを新調しました。昨年より今年のカレンダーが少し小さくなった分、マグネットが枠からはみだしてしまい、9日なのか16日なのかわからなくなってしまっていたのです。今年はきらりと輝くピンクダイヤ・・・みたいなプラスチック製のマグネットです。見る度ににんまり。素敵なもの見つけちゃいました。
あとは、診察室で使うメモ用のクリップもピンク色とうさぎさんに替えました。ボールペンは・・・これはいつも通り、芯だけを取り換えました。クリニック始まって以来ずっと使っているものなので、これはそのまま時を重ねてもらいます。あと他に新しくしたものは・・・実はまだまだいくつかありますよ、ひそかに。
自宅ももちろん、新しいものたくさんです。歯ブラシでしょ、台所のスポンジを置くトレーでしょ、お弁当箱でしょ(たぶんこれも10年ぶりくらいのリニューアルです)、お箸でしょ、それから、それから・・・。今年は例年以上にプチ贅沢だらけ、ぷちぷちです。ものすごいリフレッシュ効果です。どうだっ!という感じです。
これから始まる大忙しの時期を乗り越えるために。だらけた年末年始から気持ちを切り替えるために。ボールペン1つ、歯ブラシ1つ取り換えるだけでも気持ちが1ステップ上がりますよね。贅沢な自分へのプチ投資。さーて、その分頑張らなければっ!
さて、みなさん。新しい年を迎えてから、何か「新しいもの」に替えましたか? 誰でも1つは思い当たるのではないでしょうか。不思議と新年には何か新調したくなりますね。プチ贅沢、です。気持ちを切り替えて引き締める意味も込めて、私も今年はなんだかんだとプチ贅沢しています。ちょっと振り返ってみました。
まずはクリニック関連。1つ目は白衣です。例年10月に「みんなで白衣とサンダルを1着新調!」キャンペーンを打ち立てているのですが、まぁ選ぶのに時間がかかることかかること。私も自分へのクリスマスプレゼントとして12月25日にサンダルを、そしてお年玉気分で年明けから白衣を1着新調しました。代わりに、10年近く着ているものがありましたので、今回は1着、感謝をこめて処分しました。ポケットにボールペンのシミがたくさんついていました。病棟や外来を走り回っていた時代の証(あかし)ですね。長い間支えてくれてありがとう、です。
次はカレンダー。カレンダーにいつも「今日」というお印マグネットを付けているのですが(これは看護師さんの提案です)、そのマグネットを新調しました。昨年より今年のカレンダーが少し小さくなった分、マグネットが枠からはみだしてしまい、9日なのか16日なのかわからなくなってしまっていたのです。今年はきらりと輝くピンクダイヤ・・・みたいなプラスチック製のマグネットです。見る度ににんまり。素敵なもの見つけちゃいました。
あとは、診察室で使うメモ用のクリップもピンク色とうさぎさんに替えました。ボールペンは・・・これはいつも通り、芯だけを取り換えました。クリニック始まって以来ずっと使っているものなので、これはそのまま時を重ねてもらいます。あと他に新しくしたものは・・・実はまだまだいくつかありますよ、ひそかに。
自宅ももちろん、新しいものたくさんです。歯ブラシでしょ、台所のスポンジを置くトレーでしょ、お弁当箱でしょ(たぶんこれも10年ぶりくらいのリニューアルです)、お箸でしょ、それから、それから・・・。今年は例年以上にプチ贅沢だらけ、ぷちぷちです。ものすごいリフレッシュ効果です。どうだっ!という感じです。
これから始まる大忙しの時期を乗り越えるために。だらけた年末年始から気持ちを切り替えるために。ボールペン1つ、歯ブラシ1つ取り換えるだけでも気持ちが1ステップ上がりますよね。贅沢な自分へのプチ投資。さーて、その分頑張らなければっ!
クリスマスの準備
2012年12月17日
11月22日・・・だったと思います。ひさしぶりに髪を切りに行きました。ポイントカードを見てみると前回はなんと7月! 思わず担当の美容師さんに「すみません・・・」と謝ってしまいました。
で。その美容院で真っ先に目に入ったのが白い雪化粧もどきの大きなツリー。
「へぇ、もうクリスマスの準備ですか?早いですね。」
「いえいえ、ウチなんて遅いほうですよ。」
「へ?そうなんですか!?」
その美容院は自宅近くの商店街の中にあるのですが、帰り道によくよく観察してみるとおばちゃんがショーウインドウの中にツリーやらトナカイの張り紙やらいそいそと準備している姿を見かけました。そうなんです。11月下旬から世間ではもうクリスマスの準備が始まっていたのです。
いろいろ雑用多く、それこそブログもままならない日々だったのですが、クリスマスはなんとか出遅れないようにしなくてはなりませぬ。さっそく情報ファイルの12月バージョンを作り、12月1日にアップ。その日にはディスプレイの中にツリーを飾り、診察室や処置室のドアにトナカイやサンタさんを飾りました。そんな中、・・・あれ? 金色のミニツリーがない? 小さな金属製のおしゃれなツリーがどうしても見当たりません。翌週の朝礼で「ごめん、ツリーを見かけたら教えて」とスタッフにお願いしたものの・・・小さなクリニックの中のいったいどこへ?
入口の外に飾る大きなツリーはいつもスタッフに準備をお願いしています。軍手をはめて数名で30分くらいかけてツリーを組み立てます。飾りつけもバランスよく。クリニックはしんどいこども達が来る場所ですので、イルミネーションはつけません。あまり派手にするのも良くないけど、明るい気持ちにはなってほしいので、飾りつけは金色に統一しています。赤いツリーのスカートをはかせたら完成です。そういえば2年ほど前、このスカートの上に猫が寝てたっけ。あたたかそうですものね。
次は恒例のプレゼントの買い出しです。週末に時間が取れず、今年は木曜日午後にお店にかけ込みました。時間が少なくあまり十分に吟味できませんでしたが、せっかくのクリスマスに受診しなければならなかったこども達とその親御さん達に少しでも笑顔になってもらえたら、と思いながらざくざく選びました。平日なのにレジは大行列。きっとこども達へプレゼントを選んでいるご家族たち?と心が和みました。
このプレゼントにクリスマスのシールを張るのは私の仕事です。「メリークリスマス」という手書きのメッセージカードを入れることも考えましたが、病院に来たこども達に「クリスマスおめでとう」もないよね、でも「お大事に」と書くのもなんだかね、と思い、散々考えた挙句・・・ごめんなさい、メッセージカードはやめました。気持ちだけうんと込めて。
そして先週末。やっと小さな金色ツリーを見つけました。コピー機の予備トナーの後ろに隠れていました。あー、あったあった、クリスマスに間に合った! ディスプレイの一番上の棚に飾って、ようやくこれで一件落着。・・・ところがそのツリーを下からふと見上げると、ガラスの棚の下から見えたのは2100円の値札。去年はこれに気づかず飾っていたようです。いや〜ん、恥ずかしいっ!
値札をはがして、ようやくクリスマスの準備が終わりました。
お店の一角にはすでにお正月飾りも売られていました。時が流れるのは早いですね。ついていくのも大変です。
今年はなんだかいろいろばたばたしてしまいました。来年は初心にかえって、もうちょっとブログ頑張りたいです。ゆとりは意識して生み出すもの、ですよね。
で。その美容院で真っ先に目に入ったのが白い雪化粧もどきの大きなツリー。
「へぇ、もうクリスマスの準備ですか?早いですね。」
「いえいえ、ウチなんて遅いほうですよ。」
「へ?そうなんですか!?」
その美容院は自宅近くの商店街の中にあるのですが、帰り道によくよく観察してみるとおばちゃんがショーウインドウの中にツリーやらトナカイの張り紙やらいそいそと準備している姿を見かけました。そうなんです。11月下旬から世間ではもうクリスマスの準備が始まっていたのです。
いろいろ雑用多く、それこそブログもままならない日々だったのですが、クリスマスはなんとか出遅れないようにしなくてはなりませぬ。さっそく情報ファイルの12月バージョンを作り、12月1日にアップ。その日にはディスプレイの中にツリーを飾り、診察室や処置室のドアにトナカイやサンタさんを飾りました。そんな中、・・・あれ? 金色のミニツリーがない? 小さな金属製のおしゃれなツリーがどうしても見当たりません。翌週の朝礼で「ごめん、ツリーを見かけたら教えて」とスタッフにお願いしたものの・・・小さなクリニックの中のいったいどこへ?
入口の外に飾る大きなツリーはいつもスタッフに準備をお願いしています。軍手をはめて数名で30分くらいかけてツリーを組み立てます。飾りつけもバランスよく。クリニックはしんどいこども達が来る場所ですので、イルミネーションはつけません。あまり派手にするのも良くないけど、明るい気持ちにはなってほしいので、飾りつけは金色に統一しています。赤いツリーのスカートをはかせたら完成です。そういえば2年ほど前、このスカートの上に猫が寝てたっけ。あたたかそうですものね。
次は恒例のプレゼントの買い出しです。週末に時間が取れず、今年は木曜日午後にお店にかけ込みました。時間が少なくあまり十分に吟味できませんでしたが、せっかくのクリスマスに受診しなければならなかったこども達とその親御さん達に少しでも笑顔になってもらえたら、と思いながらざくざく選びました。平日なのにレジは大行列。きっとこども達へプレゼントを選んでいるご家族たち?と心が和みました。
このプレゼントにクリスマスのシールを張るのは私の仕事です。「メリークリスマス」という手書きのメッセージカードを入れることも考えましたが、病院に来たこども達に「クリスマスおめでとう」もないよね、でも「お大事に」と書くのもなんだかね、と思い、散々考えた挙句・・・ごめんなさい、メッセージカードはやめました。気持ちだけうんと込めて。
そして先週末。やっと小さな金色ツリーを見つけました。コピー機の予備トナーの後ろに隠れていました。あー、あったあった、クリスマスに間に合った! ディスプレイの一番上の棚に飾って、ようやくこれで一件落着。・・・ところがそのツリーを下からふと見上げると、ガラスの棚の下から見えたのは2100円の値札。去年はこれに気づかず飾っていたようです。いや〜ん、恥ずかしいっ!
値札をはがして、ようやくクリスマスの準備が終わりました。
お店の一角にはすでにお正月飾りも売られていました。時が流れるのは早いですね。ついていくのも大変です。
今年はなんだかいろいろばたばたしてしまいました。来年は初心にかえって、もうちょっとブログ頑張りたいです。ゆとりは意識して生み出すもの、ですよね。
(医)こどもクリニック北
理事長 北 知子
〒565-0862
吹田市津雲台1-1-4
リーザス南千里2階
TEL:06-6836-0896
FAX:06-6836-0898
たくさん事件(?)はあったのに書きそびれてしまい、そして記憶からも遠ざかってしまいました。よくよく思い出してみたら、どうもこの1か月、プチトラブルが多かったんですよね。特に「講演会」、この辺をキーワードに私の愚痴を聞いていただけますか?
この1か月、様々なセミナーや講演会、研究会に学会等、週末を中心に目白押しでした。2月3月とカレンダーを見直してみると、土曜日なんて毎週何かの会が入っていました。全部に参加できたわけではないのですが、少しでも情報収集しなければという思いもあり、いくつか時間を作って足を運んではいたのです。でも、それがね・・・
1つめ:興味あり参加するつもりだったのに、その前にあった別口の会を終えて車で移動中に事故渋滞にぶち当たり、抜け出せずに参加不能に。
2つめ:一度顔を出してみようと参加した会。でも、なんだか場違いな様子。参加者は比較的年齢層高く、話の内容も今一つ興味がわかず半分位で退室。なぜかお土産にお菓子をいただいたけど、和菓子はあまり好きでないため夫のお腹の中に。
3つめ:15時前に早めに会場へ到着。サンドイッチとコーヒー牛乳をもらい、お昼ご飯抜きだったのでラッキー!とばかりに会場でパクパク。会が始まり30分ほど経過して・・・いきなり腹痛と下痢。会場のトイレで半泣き。頑張って聴いたけど途中で断念して退室。会場でトイレに行く人はほとんどなく、単に冷たいコーヒー牛乳でお腹を壊しただけだったみたい。
4つめ:夕方の渋滞に巻き込まれながら遅れて参加。ものすごい参加人数で資料は売り切れ。一番後ろの席へ向かうと、よく知っている先生を発見!久しぶりで嬉しくなりずーっとしゃべっていて会の話はほとんど聞けず。会の進行も遅れており、別用もあったため会終了時間に退室。座っていたのは短い講演時間と長い休憩時間。おしゃべり内容しか覚えていない。
5つめ:同じ時間帯に2か所で会あり。どちらへ行くのか散々悩んで決めたものの、最初の会が全然面白くなく、途中で退席して車を飛ばして2つ目へ。こちらはとても面白かったけど、最後のほうしか聞くことが出来ずしょんぼり。
とにかく、あちこち頑張って足を運んだ割に、実り少ない1か月でした。そんな流れの時もあるある、と一生懸命自分をなぐさめています。
そんな悲しい週末を繰り返しながら、今月は日々の診療でもゼーゼーが長引く小さなこども達が次々と来ており、気持ちまでブルーになっていました。でも、なんとかこの数日でこども達も1人、また1人と「通院卒業」してくれ始めました。すぅっときれいな呼吸音になったこども達を診察すると「やったー、春が来た!」と本当にうれしくなります。あともう少しでみんな卒業です。きっとこれでいろいろなことの風向きも変わってくるはず。
来週や再来週にある会は、ちょっぴり期待しようかな。
でも、世間ではちらほら桜が咲き始めたし。
大好きな桜色の季節です。お花見に行くか、勉強しに行くか。。。
やっぱ、・・・花見、ですかねぇ?