お肌のために おノドのために
2014年02月13日
光回線
2014年01月20日
新しい年ももうすぐ3週間。ようやくなんだかしっくりし始めましたね。
みなさん、元気に年末年始を過ごせましたか?
先週あたりからじわっとインフルエンザが出始めました。色々な小学校・幼稚園・保育園・・・「まだ流行っていないです」とおっしゃる方ばかりです。本格的な流行はこれからなんだと思います。適度な加湿に水分・栄養、外から帰ったら手洗いうがい。地味〜なことですが、頑張って続けていきましょうね。
さて。先週あったお話です。クリニックの電話回線のひとつが未だにADSLだったことがわかり、光回線に替えました。たまたま来院された工事関連の方に言われて初めて、「あれ?ほんとだ・・・」ってなもんで。
木曜日午後の当日。あっさりと終わると思っていたのです。小さな器械を入れ替えるくらいかと。でも、これが意外とたくさんの人の協力が必要だったようで、大にぎわいの2時間となりました。工事関係の方が2名、NTTの方が1名、電子カルテの担当の方が1名。それだけではありません。コピー機メンテ担当の方にもお願いしていたので、そちらのほうも2名。クリニックが入っているセキュリティ会社のほうも電話回線から無線へと付け替える必要があるとのことで1名。多少前後はしたものの、最大7名のおじさん達が小さなクリニックでわいわいがやがや。見慣れない、なんとも不思議な光景となりました。
しかも、それぞれみなさん電気関係やパソコン関係に詳しい方達ばかりで、それぞれ職種が違うのに、何やら難しい専門用語での会話があちこち飛び交い、感心することしきりでした。ついでに自分のパソコンの設定についても相談に乗ってもらうことも出来、本当に助かりました。
こんな時、改めて思います。クリニックって、たくさんの人達に支えられているんだなと。普段は診療に没頭する毎日で、終わると「あー疲れた」というだけで色々考える気力もなくなく、帰りの車の中では「晩ごはん、何にしょ・・・」という頭になっていました。でも、こういう機会があると「支えてもらっている分、しっかり頑張らなくちゃ!」と気合が入ります。忙しくなる時期だからこそ、感謝の気持ちを忘れずに。
その日の帰り道は車の中で「そーよね、がんばらなくっちゃねっ!」と思わずひとりごとが出てしまいましたが、おかげで疲れも吹っ飛びました。
今年もしっかり頑張りますっ!
みなさん、元気に年末年始を過ごせましたか?
先週あたりからじわっとインフルエンザが出始めました。色々な小学校・幼稚園・保育園・・・「まだ流行っていないです」とおっしゃる方ばかりです。本格的な流行はこれからなんだと思います。適度な加湿に水分・栄養、外から帰ったら手洗いうがい。地味〜なことですが、頑張って続けていきましょうね。
さて。先週あったお話です。クリニックの電話回線のひとつが未だにADSLだったことがわかり、光回線に替えました。たまたま来院された工事関連の方に言われて初めて、「あれ?ほんとだ・・・」ってなもんで。
木曜日午後の当日。あっさりと終わると思っていたのです。小さな器械を入れ替えるくらいかと。でも、これが意外とたくさんの人の協力が必要だったようで、大にぎわいの2時間となりました。工事関係の方が2名、NTTの方が1名、電子カルテの担当の方が1名。それだけではありません。コピー機メンテ担当の方にもお願いしていたので、そちらのほうも2名。クリニックが入っているセキュリティ会社のほうも電話回線から無線へと付け替える必要があるとのことで1名。多少前後はしたものの、最大7名のおじさん達が小さなクリニックでわいわいがやがや。見慣れない、なんとも不思議な光景となりました。
しかも、それぞれみなさん電気関係やパソコン関係に詳しい方達ばかりで、それぞれ職種が違うのに、何やら難しい専門用語での会話があちこち飛び交い、感心することしきりでした。ついでに自分のパソコンの設定についても相談に乗ってもらうことも出来、本当に助かりました。
こんな時、改めて思います。クリニックって、たくさんの人達に支えられているんだなと。普段は診療に没頭する毎日で、終わると「あー疲れた」というだけで色々考える気力もなくなく、帰りの車の中では「晩ごはん、何にしょ・・・」という頭になっていました。でも、こういう機会があると「支えてもらっている分、しっかり頑張らなくちゃ!」と気合が入ります。忙しくなる時期だからこそ、感謝の気持ちを忘れずに。
その日の帰り道は車の中で「そーよね、がんばらなくっちゃねっ!」と思わずひとりごとが出てしまいましたが、おかげで疲れも吹っ飛びました。
今年もしっかり頑張りますっ!
さようなら シュレッダーくん
2013年12月10日
お久しぶりです。
本当は4回、いえ、5回ほどブログ更新を準備したのですが、書きかけては季節が過ぎ、書きかけては季節が過ぎ・・・。何をやってるんだか。
今度こそ!のリベンジブログです。
さて。
冗談抜きで本当にもう12月になってしまいました。しかももう10日です。今年は秋が短かったですねー。木々が鮮やかなまっ黄色になっているのに気がついたのはつい最近だったのに(気づくのが遅すぎ?)、もうモミの木を飾る月じゃないですか。そして気がついたら、年賀状!そうだ、早めに準備しなくちゃ!(全然「早め」ではないですよね、すでに。)
クリスマスから年末年始にかけて、それぞれのご家庭で「あれやらなくちゃ」「これやらなくちゃ」という行事が目白押しと思います。大掃除もその一つでしょうか。でも、クリニックではこの季節どうしても忙しくなるので大掃除は初夏〜夏にしています。だから年末はほんの小掃除程度。カレンダーの入れ替えとか、小さな小物を入れ替えるとか、書類の整理をするとか。
そんな中、夏の終わりごろからご機嫌斜めになって困っていたのが、書類を整理するために欠かせないシュレッダーくんです。クリニックではたくさんの書類が出てきます。個人情報をしっかり守秘するためにはシュレッダーくんは欠かせない存在です。特に問診票等や電話口でのメモ等。たとえ付箋紙でも名前が書かれているものはシュレッダーくんにお願いしています。
ただ、あまりにもその数が増えてきたので、最近は、名前がある部分だけを切り落としてシュレッダーくんに処理をお願いし、残りの部分は、はさみでチョキチョキ人間シュレッダーしたり、裏を再利用したり、メモ用紙にしたり、と工夫しています。でも、それでもシュレッダーくんの仕事は増える一方です。確かに、ものすごいこき使い、でもそれにこたえてくれた働き者だったと思います。
さて、そのシュレッダーくんのご機嫌斜めとは?
「紙詰まり!」を強調して動かなくなるのです。あるいは「枚数多い!」とか。とにかく、へそを曲げたらとことん拒否!がぶがぶしたくないっ!とばかりに止まってしまいます。機嫌がいい時には15枚くらい一気に食べてくれるのに、3枚だけじゃん!と言い聞かしてもウンともスンとも言わなくなるのです、突然。逆にそうっと丁寧に「お願いね〜」とか言いながら入れたらふっとご機嫌が治ることも。何をそんなにすねているの?疲れたの?
忙しい時になると、「食べたくないみたいなんですよー。○○様の言うことが聴けないの〜!?」とかスタッフがつぶやきながらにらんだらビビッて動いたり、紙をシュレッダー君のお口に入れたまま、じーっとにらみつけたらしばらくして「が、がぶがぶ・・・」と観念したように動いたり。
さすがにスタッフからちらほら苦情が出始めました。仕事にならんっ!と。・・・確かにね。
年末は特に色々処分したい書類もたくさんあります。院長の重い腰もさすがにどっこいしょと動かさざるを得なくなり、先日、ようやく一回り大きい新シュレッダーくんの購入にこぎつけました。今日届いたのですが、ちょっぴり「がぶがぶ〜」の音が静かで重厚感があり、なんだか「真打(しんうち)登場!」「いよっ!待ってました!」っという感じです。
古い機種はとりあえずそうっと引退。廃棄方法も調べ、業者に連絡済。来週にはお別れです。
それにして、良く働いてくれたと思います。1代目は3年位で壊れ、丁度リコールがかかっていたとのことで2代目とタダで交換となりました。そうなると2代目の勤務期間は2年位でしょうか。壊れるのが早いなーと思いますが、シュレッダーくんの仕事量が増えたことを考えると不思議ではありません。そういえばコピー機も調子が悪くなり新しいものに替えた時、以前の機種を見て業者の方が「現在の使用量を考えると、この機種では無理!」と言われました。器械にも仕事量の限界があるのですね。
そういうわけで。
シュレッダーくん、こき使ってごめんなさい!そして、ありがとう! です。
今年も3週間弱。師走のこの時期、来院される方も少しずつ増えてきました。新しいシュレッダーくんと共に、頑張っていきたいと思います。
本当は4回、いえ、5回ほどブログ更新を準備したのですが、書きかけては季節が過ぎ、書きかけては季節が過ぎ・・・。何をやってるんだか。
今度こそ!のリベンジブログです。
さて。
冗談抜きで本当にもう12月になってしまいました。しかももう10日です。今年は秋が短かったですねー。木々が鮮やかなまっ黄色になっているのに気がついたのはつい最近だったのに(気づくのが遅すぎ?)、もうモミの木を飾る月じゃないですか。そして気がついたら、年賀状!そうだ、早めに準備しなくちゃ!(全然「早め」ではないですよね、すでに。)
クリスマスから年末年始にかけて、それぞれのご家庭で「あれやらなくちゃ」「これやらなくちゃ」という行事が目白押しと思います。大掃除もその一つでしょうか。でも、クリニックではこの季節どうしても忙しくなるので大掃除は初夏〜夏にしています。だから年末はほんの小掃除程度。カレンダーの入れ替えとか、小さな小物を入れ替えるとか、書類の整理をするとか。
そんな中、夏の終わりごろからご機嫌斜めになって困っていたのが、書類を整理するために欠かせないシュレッダーくんです。クリニックではたくさんの書類が出てきます。個人情報をしっかり守秘するためにはシュレッダーくんは欠かせない存在です。特に問診票等や電話口でのメモ等。たとえ付箋紙でも名前が書かれているものはシュレッダーくんにお願いしています。
ただ、あまりにもその数が増えてきたので、最近は、名前がある部分だけを切り落としてシュレッダーくんに処理をお願いし、残りの部分は、はさみでチョキチョキ人間シュレッダーしたり、裏を再利用したり、メモ用紙にしたり、と工夫しています。でも、それでもシュレッダーくんの仕事は増える一方です。確かに、ものすごいこき使い、でもそれにこたえてくれた働き者だったと思います。
さて、そのシュレッダーくんのご機嫌斜めとは?
「紙詰まり!」を強調して動かなくなるのです。あるいは「枚数多い!」とか。とにかく、へそを曲げたらとことん拒否!がぶがぶしたくないっ!とばかりに止まってしまいます。機嫌がいい時には15枚くらい一気に食べてくれるのに、3枚だけじゃん!と言い聞かしてもウンともスンとも言わなくなるのです、突然。逆にそうっと丁寧に「お願いね〜」とか言いながら入れたらふっとご機嫌が治ることも。何をそんなにすねているの?疲れたの?
忙しい時になると、「食べたくないみたいなんですよー。○○様の言うことが聴けないの〜!?」とかスタッフがつぶやきながらにらんだらビビッて動いたり、紙をシュレッダー君のお口に入れたまま、じーっとにらみつけたらしばらくして「が、がぶがぶ・・・」と観念したように動いたり。
さすがにスタッフからちらほら苦情が出始めました。仕事にならんっ!と。・・・確かにね。
年末は特に色々処分したい書類もたくさんあります。院長の重い腰もさすがにどっこいしょと動かさざるを得なくなり、先日、ようやく一回り大きい新シュレッダーくんの購入にこぎつけました。今日届いたのですが、ちょっぴり「がぶがぶ〜」の音が静かで重厚感があり、なんだか「真打(しんうち)登場!」「いよっ!待ってました!」っという感じです。
古い機種はとりあえずそうっと引退。廃棄方法も調べ、業者に連絡済。来週にはお別れです。
それにして、良く働いてくれたと思います。1代目は3年位で壊れ、丁度リコールがかかっていたとのことで2代目とタダで交換となりました。そうなると2代目の勤務期間は2年位でしょうか。壊れるのが早いなーと思いますが、シュレッダーくんの仕事量が増えたことを考えると不思議ではありません。そういえばコピー機も調子が悪くなり新しいものに替えた時、以前の機種を見て業者の方が「現在の使用量を考えると、この機種では無理!」と言われました。器械にも仕事量の限界があるのですね。
そういうわけで。
シュレッダーくん、こき使ってごめんなさい!そして、ありがとう! です。
今年も3週間弱。師走のこの時期、来院される方も少しずつ増えてきました。新しいシュレッダーくんと共に、頑張っていきたいと思います。
今年も行ってきました「六甲ミーツ・アート」
2013年09月24日
2つあった9月の連休もついに終わってしまいましたね。朝夕少し冷え込むようになり、運動会の練習等もありで、ここのところ風邪ひきさんが増えつつあったので少し心配していましたが、みなさん元気に楽しく過ごすことが出来ましたか?
さて、私はというと・・・1つめの連休は色々な用事や仕事が重なり忙しく過ごしましたが、2つめの連休にはしっかりお出かけしてきました。毎年恒例の六甲山めぐりです。2011年から毎年(秋の2か月)、各施設に芸術作品を点在させる「六甲ミーツ・アート」というイベントがあるのです。全部で50作品くらいがオルゴール館やら高山植物園やらガーデンテラス等に点在しているのです。作品には番号がついていて、その看板には小さなハンコがぶら下がっています。チケット購入時にもらった周遊マップには作品のある位置に番号が書かれていて、その作品をみたらその番号の上にハンコをぺったんと押していくのです。何かもらえるというわけではないのですが、これがまたなんだか楽しいんです。
参加者はまさに老若男女のごっちゃごちゃ。ハイキングスタイルの老夫婦もいれば、「そりゃ歩くの無理だろ!」とツッコミをいれたくなるようなハイヒールのおしゃれな女性がいたり。元気がありあまってずーっとあちこち走り回っているこども達もたくさんです。あるお父さんは作品の前でハンコを持ったままじーっとしゃがみこみ、「ほら、早くして!」というお母さんに「ちょい待って。(地図の)番号がどこか見当たらへんねん・・・」とぶつぶつ。芝生の上で寝そべったり、オルゴール演奏を聴いたり、写真を撮ったり。みんなでワイワイ楽しめるイベントです。
いつもは六甲ケーブルで山頂駅に行き、バスで各施設を巡っていくのですが、今年は台風の影響で木が倒れたとかでケーブルが運航休止でした。代行バスに乗りましたがそれはそれで楽しかったです。大きなバスなのに、運転手さんの匠の技でくねくね道を難なく上っていくのは「すごーい!」の一言。
山上駅からは施設めぐり用のバスがあるのですが、本数がちょっぴり少なくて結構満員。「満員ですので次のバスにお乗りください」・・・って言われても20分後じゃん! と歩きはじめる人もたくさんいました。私も2回ほど次の施設に行くバスをあきらめてテクテク。作品もかなりアップダウンあるところに点在しているので本当にその日はたくさんたくさん歩きました。
結構疲れましたが、天気もよく、景色も最高でした。海が良く見えて六甲アイランド、ポートアイランドもばっちり見えました。作品も今年は特に質が高く(たぶん・・・)、へぇ〜、ほほぅ〜、すご〜い、よく思いついたなー、と思わず声を出してしまうこともしばしば。印象に残る作品もとても多かったです。山の上なので気温も4-5度低めで心地よく、それでも昼間は天気が良すぎてまだまだ暑かったのですが、それを忘れてしまうほど楽しめました。これは本当におすすめのイベントです。
今回はちょっぴりおまけもありました。
今回、いつもと逆方向に周遊してみようと思い、最初にお土産や作家さんのグッズを売っているお店に顔をだすことになりました。買い物をする予定は全くなかったのですが、あるお店につかまってしまいました。
それは「絵」です。アフリカのティンガティンガ村の人達が書いた絵で、そのお店で原画展を開催されていたのです。作品が20-30点展示販売、作家は10名くらいでしたでしょうか。その独特な絵は以前から惹かれるものがあったのですが、私自身、原画を実際に見たのは今回が初めてです。どの作品も同じような画風でいてそれぞれにタッチが異なり、改めてティンガティンガアートの奥深さに魅せられました。
絵は動物がメインで、独特の黒い縁取りで色調も原色に近く大胆に描かれているものが多いのですが、今回とても印象に残ったのが、黒い縁取りが少なく、むしろ明るいパステル色彩の作品。ある作家の方の作品で、明るい色彩をいつも心掛けているとのこと、動物の表情も優しくてとってもキュートです。これから六甲山を歩き回わろうというのに、私はそこでしばらく足止めされてしまいました。素敵だ、どうしよう・・・。かなり時間を費やして迷い、それでもどうしてもその場を立ち去ることができず・・・ついに買ってしまいました。明るい色調なので、こども達にもきっと気に入ってもらえるはずです。
ええぃ! 来月5歳になるクリニックに私からババンとお誕生日プレゼントだっ!
今日無事に包みが届きました。まだ開けていませんが、来月クリニックにお披露目します。ぜひ皆さんも楽しんでくださいね。
そして、機会があればぜひ六甲ミーツ・アートへお出かけしてみてくださいな。広い芝生でお弁当ぱくぱくも「アリ」ですよ。確か今年は11月下旬までやっているはずです。
さて、私はというと・・・1つめの連休は色々な用事や仕事が重なり忙しく過ごしましたが、2つめの連休にはしっかりお出かけしてきました。毎年恒例の六甲山めぐりです。2011年から毎年(秋の2か月)、各施設に芸術作品を点在させる「六甲ミーツ・アート」というイベントがあるのです。全部で50作品くらいがオルゴール館やら高山植物園やらガーデンテラス等に点在しているのです。作品には番号がついていて、その看板には小さなハンコがぶら下がっています。チケット購入時にもらった周遊マップには作品のある位置に番号が書かれていて、その作品をみたらその番号の上にハンコをぺったんと押していくのです。何かもらえるというわけではないのですが、これがまたなんだか楽しいんです。
参加者はまさに老若男女のごっちゃごちゃ。ハイキングスタイルの老夫婦もいれば、「そりゃ歩くの無理だろ!」とツッコミをいれたくなるようなハイヒールのおしゃれな女性がいたり。元気がありあまってずーっとあちこち走り回っているこども達もたくさんです。あるお父さんは作品の前でハンコを持ったままじーっとしゃがみこみ、「ほら、早くして!」というお母さんに「ちょい待って。(地図の)番号がどこか見当たらへんねん・・・」とぶつぶつ。芝生の上で寝そべったり、オルゴール演奏を聴いたり、写真を撮ったり。みんなでワイワイ楽しめるイベントです。
いつもは六甲ケーブルで山頂駅に行き、バスで各施設を巡っていくのですが、今年は台風の影響で木が倒れたとかでケーブルが運航休止でした。代行バスに乗りましたがそれはそれで楽しかったです。大きなバスなのに、運転手さんの匠の技でくねくね道を難なく上っていくのは「すごーい!」の一言。
山上駅からは施設めぐり用のバスがあるのですが、本数がちょっぴり少なくて結構満員。「満員ですので次のバスにお乗りください」・・・って言われても20分後じゃん! と歩きはじめる人もたくさんいました。私も2回ほど次の施設に行くバスをあきらめてテクテク。作品もかなりアップダウンあるところに点在しているので本当にその日はたくさんたくさん歩きました。
結構疲れましたが、天気もよく、景色も最高でした。海が良く見えて六甲アイランド、ポートアイランドもばっちり見えました。作品も今年は特に質が高く(たぶん・・・)、へぇ〜、ほほぅ〜、すご〜い、よく思いついたなー、と思わず声を出してしまうこともしばしば。印象に残る作品もとても多かったです。山の上なので気温も4-5度低めで心地よく、それでも昼間は天気が良すぎてまだまだ暑かったのですが、それを忘れてしまうほど楽しめました。これは本当におすすめのイベントです。
今回はちょっぴりおまけもありました。
今回、いつもと逆方向に周遊してみようと思い、最初にお土産や作家さんのグッズを売っているお店に顔をだすことになりました。買い物をする予定は全くなかったのですが、あるお店につかまってしまいました。
それは「絵」です。アフリカのティンガティンガ村の人達が書いた絵で、そのお店で原画展を開催されていたのです。作品が20-30点展示販売、作家は10名くらいでしたでしょうか。その独特な絵は以前から惹かれるものがあったのですが、私自身、原画を実際に見たのは今回が初めてです。どの作品も同じような画風でいてそれぞれにタッチが異なり、改めてティンガティンガアートの奥深さに魅せられました。
絵は動物がメインで、独特の黒い縁取りで色調も原色に近く大胆に描かれているものが多いのですが、今回とても印象に残ったのが、黒い縁取りが少なく、むしろ明るいパステル色彩の作品。ある作家の方の作品で、明るい色彩をいつも心掛けているとのこと、動物の表情も優しくてとってもキュートです。これから六甲山を歩き回わろうというのに、私はそこでしばらく足止めされてしまいました。素敵だ、どうしよう・・・。かなり時間を費やして迷い、それでもどうしてもその場を立ち去ることができず・・・ついに買ってしまいました。明るい色調なので、こども達にもきっと気に入ってもらえるはずです。
ええぃ! 来月5歳になるクリニックに私からババンとお誕生日プレゼントだっ!
今日無事に包みが届きました。まだ開けていませんが、来月クリニックにお披露目します。ぜひ皆さんも楽しんでくださいね。
そして、機会があればぜひ六甲ミーツ・アートへお出かけしてみてくださいな。広い芝生でお弁当ぱくぱくも「アリ」ですよ。確か今年は11月下旬までやっているはずです。
オリンピックだーっ!
2013年09月10日
2020年の東京オリンピック、決まりましたねー! なんだかめっちゃ嬉しいです。
日本に「目標」が出来ましたものね。念願かなってのオリンピックです。何よりも、日本は2つの大きな震災に際して世界中の方達に支援をいただいていますので、その御礼もかねて、おもてなしの心を持って、日本全体で盛り上げていきたいですね。今回、原発のことに関して安倍総理が「大丈夫!」と言い切っていたのも、おしりに火をつけるという意味ではよかったのではないでしょうか。宣言したからにはうそつき日本にならないように全力で頑張らなくてはいけませんものね。
そうそう、レスリングも無事に生き残りましたね。ルールが難しいので正直あまり興味のある競技ではなかったのですが、レスリングをやっている人達も今回「外される危機」を感じてかなり一生懸命頑張られたそうですね。ルール改定やら一般人へのアピールやら。だからこそ、「よく頑張りました!」とはなまるです。
それにしても、オリンピック招致といいレスリング復活といい、私達にとってもいい刺激になったと思いませんか? 少なくとも私は思いっきり前向きスイッチを入れてくれました。私もいっちょ、やったろかいな! ってなもんで。
実は少し、迷走していました。クリニックを始めてからずっと思い描いていた夢があり、今年はいろいろこそこそ動いてはいたのですが、場所・ニーズ・人・・・色々考えても「今は無理」という結論となり、しばらく棚上げせざるを得なくなり。ちょっぴりというよりかなり落ち込んでいたんです。あー、そういえばブログの停滞もその頃からですね(申し訳ないです)。
しかも。来月でクリニック5周年。何かババンと大きなイベントを、とずっと色々考えていたのですが、結局「たかだか5年くらいで浮かれていちゃダメダメ!」という気持ちが湧いてきて、淡々と5周年を迎えることにしたのです。でも、自分でイベント中止にしたくせに、お祭りが雨で中止になったような気持ちになって勝手に1人でしょんぼりしちゃったり。
そこにこのオリンピックなんです!レスリングなんです!! 完全に私の気持ちを上に向けてくれました。クリニック5年はまだまだひよこさんですが、さすがに10年頑張れたら何かイベントをしてもいいですよね! その目標に向かっていろいろ頑張っちゃおうと思います。クリニックのハード面、ソフト面、色々10周年に向けて磨きをかけていきますぜ。
私もいっちょ、やったろかいな! ってなもんで。
乞うご期待!
日本に「目標」が出来ましたものね。念願かなってのオリンピックです。何よりも、日本は2つの大きな震災に際して世界中の方達に支援をいただいていますので、その御礼もかねて、おもてなしの心を持って、日本全体で盛り上げていきたいですね。今回、原発のことに関して安倍総理が「大丈夫!」と言い切っていたのも、おしりに火をつけるという意味ではよかったのではないでしょうか。宣言したからにはうそつき日本にならないように全力で頑張らなくてはいけませんものね。
そうそう、レスリングも無事に生き残りましたね。ルールが難しいので正直あまり興味のある競技ではなかったのですが、レスリングをやっている人達も今回「外される危機」を感じてかなり一生懸命頑張られたそうですね。ルール改定やら一般人へのアピールやら。だからこそ、「よく頑張りました!」とはなまるです。
それにしても、オリンピック招致といいレスリング復活といい、私達にとってもいい刺激になったと思いませんか? 少なくとも私は思いっきり前向きスイッチを入れてくれました。私もいっちょ、やったろかいな! ってなもんで。
実は少し、迷走していました。クリニックを始めてからずっと思い描いていた夢があり、今年はいろいろこそこそ動いてはいたのですが、場所・ニーズ・人・・・色々考えても「今は無理」という結論となり、しばらく棚上げせざるを得なくなり。ちょっぴりというよりかなり落ち込んでいたんです。あー、そういえばブログの停滞もその頃からですね(申し訳ないです)。
しかも。来月でクリニック5周年。何かババンと大きなイベントを、とずっと色々考えていたのですが、結局「たかだか5年くらいで浮かれていちゃダメダメ!」という気持ちが湧いてきて、淡々と5周年を迎えることにしたのです。でも、自分でイベント中止にしたくせに、お祭りが雨で中止になったような気持ちになって勝手に1人でしょんぼりしちゃったり。
そこにこのオリンピックなんです!レスリングなんです!! 完全に私の気持ちを上に向けてくれました。クリニック5年はまだまだひよこさんですが、さすがに10年頑張れたら何かイベントをしてもいいですよね! その目標に向かっていろいろ頑張っちゃおうと思います。クリニックのハード面、ソフト面、色々10周年に向けて磨きをかけていきますぜ。
私もいっちょ、やったろかいな! ってなもんで。
乞うご期待!
(医)こどもクリニック北
理事長 北 知子
〒565-0862
吹田市津雲台1-1-4
リーザス南千里2階
TEL:06-6836-0896
FAX:06-6836-0898
クリニックが乾燥しすぎている!と。
クリニックの中、特に診察室では上のお洋服を脱いでいただいていますので、どうしても室温を上げておく必要があります。私自身が年中半袖の白衣でいるのも、そのスタイルで快適に過ごせるくらいの室温を心掛けているためなんです、実は。でも、室温だけではだめだったんです。問題は、「乾燥」なんです。
個人的に私はどちらかというと湿っぽいのが大嫌いで、乾燥しているのは全く気にもならないほうです。パチパチくん(静電気)に悩まされるのが辛い、くらいです。でも、スタッフにとってはこの乾燥がかなりストレスだったようです。確かに、普段からお肌のお手入れに関していつも熱心にあーでもないこーでもないと話が盛り上がっているのですが、その中で乾燥は本当に困ると誰もがつぶやいていました。気が付かなかったのは私だけだったようです。
はいはい、そうね、とさらりと受け流していたのですが、先日、もともとよくノドを痛めやすいあるスタッフが、どうやらその乾燥がきっかけで本当に調子悪くなってしまうことがあったのです。さすがにこれはまずいです。そういえばクリニックに来るこども達もクリニックに入ったとたんにコンコンと咳き込む子がいました。そっか、走ってきたから、だけでなく、クリニック内がとにかく乾燥しているのがいけなかったんだ。やっと気が付きました。うーん、反省。
というわけで、2週間前に加湿器を2台買ってきました。1台は受付へ、1台は処置室へ設置しました。加湿器だけでは物足りないし、風邪ひきでこられるこども達も多いので、いわゆる「加湿空気清浄器」のタイプにしました。さらにそのうちの1台は除湿機能もついているものを選びました。バスタオルなどを洗濯して干して帰ることもあるからです。・・・というか、梅雨の高い湿度が嫌いだから、なんですけどね。
早速先週から稼働させたのですが・・・これがまた全然足りないのです。容量が違う2台なので、途中で交換してみたりもしたのですが、一般的に「適度な湿度」と言われる50-60%なんて、ほど遠いんです。半日で大きいタンクの水が空っぽになくなるくらい加湿してくれているのに、「湿度34%」・・・うそぉ!ほんま?!
お茶を飲みたくなる回数が減った、とか嬉しいことを言うスタッフもいますが、ほとんどみんな口をそろえて「うーん、全然かわらん。かさかさのままだ。」と。
こんなに乾燥していたのですねー。そりゃぁ咳が出るわけです。でも、あと5-6台買わないと湿度を上げるのはむずかしい気がします。でも、毎日頑張っていたら少しずつ上がってくれないかな。そんなことを期待して、とりあえずしばらくこの2台をフル稼働して頑張ってもらおうと思います。
スタッフの1人がつぶやいています。やっぱりミスト付きの加湿器ですよ、と。
それって美肌用? う〜ん、さすがにそればかりはちょっと。
そりゃあ私もほしいけど、スタッフ1人1人の前に美肌用のミストがもくもく・・・想像しただけで笑ってしまいました。